島根県邑南町の城跡

島根県川本町の城跡

ここでは、島根県川本町の城跡を紹介しています。

温湯城 写真集(夏)

 島根県川本町にある、小笠原氏の居城・温湯城の写真を掲載しています。(撮影:2008年7月)
 →2013年3月の写真(堀切、石垣、蔵屋敷など)はこちら

 ※写真が表示されない場合は、ページの再読み込み(リロード)してみてください。

温湯城全景
北側から見た温湯城遠景

川本温湯城
「テラヤシキ(寺屋敷)」と言われる郭部分(平面図(4))

島根県川本町
「バセンバ」と呼ばれる、西側中腹にある郭(平面図(3))。

川本町
本丸北側には、なだらかに小さく細長い郭が続いています。


本丸直下、西側にある郭。

温湯城本丸写真
標高219メートル。温湯城本丸(主郭)。
西側から見たもので、写真奥の主郭東側は1段低くなっている。

温湯城本丸
本丸(東側から見る)。


本丸の東端より、下段の二の丸を見る。


本丸の東側下段の郭(二の丸)を、南側から見る。

櫓台跡
二の丸の東端は一段高くなっている(写真奥)。これは櫓台と推測されている。
ちなみに温湯城東側の山に毛利は陣城を構えた。


二の丸を北側から見る。


二の丸から本丸を見上げてみる。

温湯城登山道
一応、ふもとから小さな登山道があります。
標高160メートルぐらいまではハッキリ道と分かりますが、それ以降は険しいですよ。

温湯城城郭図<
温湯城城郭図(『石見の城館跡』より引用)。
 左方向が北になります。(5)の郭は「クラヤシキ(蔵屋敷)」と言われる。

 >> 温湯城 写真集(春:石垣・堀切・蔵屋敷)
 >> 温湯城 登山道について覚え書き

「邑にゃん」とは邑南町の歴史を勝手につぶやく謎のネコである。邑南町公式マスコットとは何ら関係がない。